【仙台】空手道場「昇道館」

仙台市宮城野区岩切を中心とした松涛連盟の空手道場

第2回全日本少年少女空手道選抜大会を掲載しました。

第8回関東地区少年空手道選手権大会を掲載しました。

第17回全国中学生空手道選抜大会宮城県予選会を掲載しました。

第2回全日本少年少女空手道選抜大会東北地区予選会を掲載しました。

令和4年度 第42回 仙台市武道祭空手道大会を掲載しました。

第4回東北中学生空手道選抜大会を掲載しました。

第8階全国空手道選手権大会を掲載しました。

第39回宮城県スポーツ少年団空手道交流大会を掲載しました。

第22回全日本少年少女空手道選手権大会を掲載しました。

第23回松涛連盟全国空手道選手権大会を掲載しました。

第10回東北少年少女空手道選手権大会を掲載しました。

第30回全国中学生空手道選手権大会宮城県予選会を掲載しました。

第1回全国少年少女オープン空手道選手権大会香川政夫杯を掲載しました。

第1回全日本空手道体重別選手権大会を掲載しました。

第77回国民体育大会宮城県予選会を掲載しました。

第22回全日本少年少女空手道選手権大会宮城県予選会を掲載しました。

第23回東北中学生空手道選手権大会を掲載しました。

第34回仙台市スポーツ少年団空手道交流大会を掲載しました。

第6回全日本松涛館東北地区予選を掲載しました。

第21回全日本少年少女空手道選手権大会を掲載しました。

見学・無料体験について

見学・体験は何回でも可能です!  まずは、道場の雰囲気や、稽古に励む子供達の姿をご覧いただき、一緒に体験をしましょう!!

 見学・体験を受ける子供たちは、回りの大きな声に圧倒されたり、恥ずかしかったり、自信がなかったりするものです。

 最初から言ったことが出来たり、声を大きく出すことは中々できることではありません。

 少しずつ道場に慣れて、みんなに馴染んでくれば、自然に大きな声で稽古できたり、技術もついてくるのです。

 ですので、体験は何回も行い、子供本人が、やりたい!と思う気持ちが大事だと思います。たくさん通い、やりたい!と思うまで体験してください(^^)

 道場は、岩切の本部道場、燕沢コミュニティセンター、富谷武道館、西成田コミュニティセンターの4ヵ所で行っております。

 下記詳細をご覧いただき、自分にあった時間帯、レベルで稽古ができます。
※練習日、時間帯は応相談。

月謝、費用等について(本部道場)

本部道場
仙台市宮城野区岩切2-3-36

通常稽古

稽古時間
毎週火・金曜日 メニューの稽古日から
ご確認ください!
月謝
週1回の場合 ¥4,070-
週2回の場合 ¥6,600-
対象年齢
幼年、小学生、中学生、高校生

チビッ子からて教室

稽古時間
毎週金曜日 本部道場 18:30~19:30
毎週金曜日 富谷武道館 18:30~19:30
月謝
週1回の場合 ¥4,070-
週2回の場合 ¥6,600-
対象年齢
幼年部、小学生(初心者)

選手コース

稽古時間
毎週
月・水・木・土
メニューの稽古日から
ご確認ください!
(不定期開催)※大会等に応じ行います。
費用
レベルアップクラス スタンプカード
購入者1枚¥9,900-
(レッスン12回分)
※自分の該当するコマで出席できます。
フリー無制限コース ¥9,350-
※TOPTEAM、NEXTTEAMのみ
※練習を行う日は無制限で通いOK
対象年齢
幼年部、小学生、中学生、高校生

月謝、費用等について(燕沢)

※現在、燕沢コミュニティセンターが改修工事中につき、
本部道場で行っております‼

燕沢コミュニテイセンター
チビッ子からて教室

仙台市宮城野区燕沢東三丁目9番2号

燕沢コミュニテイセンター
チビッ子からて教室

稽古時間
毎週火曜日
18:30~19:30迄
最初の30分は初歩的な稽古・動き等を行い、後半30分は通常稽古に混ざり、アップ等を他の会員と一緒に稽古を行います
月謝
週1回の場合 ¥4,070-
週2回の場合 ¥6,600-
対象年齢
幼年、小学生(初心者のみ)
※ある程度できるようになれば
通常稽古参加OK!

月謝、費用等について(富谷武道館他)

昇道館 富谷武道館他
富谷市西成田郷田一番94 西成田コミニティセンター
富谷市一ノ関字臑合山6-8 富谷武道館2Fサブアリーナ武道場

富谷武道館他 ※2ヵ所で行っています!

稽古時間
毎週火曜日(西成田コミニティセンター)
毎週金曜日(富谷武道館)
メニューの稽古日から
ご確認ください!
月謝
週1回の場合 ¥4,070-
週2回の場合 ¥6,600-
対象年齢
幼年、小学生・中学生・高校生
  1. 昇道館について
  2. 指導員紹介
  3. 入会・費用
  4. 時間割
  5. ギャラリー
  6. ブログ
  7. Facebook
  8. 昇道館PV
  9. お問い合わせ
  10. 加盟先・協賛企業